
「日焼け止めだけじゃUV対策は不十分ってホント?」
sakuraです。
雲ひとつない青空が広がっている時はとても気分が良いですが、その一方で紫外線も気になりますよね。
年間を通してのUVクリームやUVファンデは常識ですが、どうやらそれだけでは対策としては甘いようです。
身体の内側からのケアもすることで、UVカットの効果をしっかりと発揮するそうですよ。
今回は「飲めば日焼け止めをしてくれるサプリ」について気になることを調べてみました。
***もくじ***
日焼け止めクリームだけでは危険な理由
日焼け止めクリームに入っている「紫外線吸収剤」が肌の表面をコーティングしてくれるので、日焼け止めさえ塗っていれば何となく安心な気がしますよね。
でも、実際にはこまめに塗り直さないと効果が薄いと言われています。
とは言え、そんなに頻繁にケアすることは難しいですよね。
特に女性が気になる顔の場合は、メイクの下地からやり直すというわけにはなかなかいかないですし、悩ましいところです。
でも、恐ろしいことに、UV-Aは肌の表皮だけでなく肌の奥まで浸透し、真皮のコラーゲン・エラスチン線維にダメージを与え、シワ・たるみの原因になります。
さらに、UV-Bは炎症を起こしシミの原因になります。
なので、頻繁に日焼け止めクリームを塗り直せない場合には、他に対策を考える必要がありますね。
そこで、最近特に注目されているのが、サプリメントによる紫外線対策で身体の内側からUVカットをするという方法です。
紫外線対策としての日焼け止めサプリ
2015・2016年あたりから「飲む日焼け止めサプリ」が話題にのぼるようになりました。
「紫外線によるDNAの損傷や細胞のダメージから肌を守る成分」が含まれているUV対策用のサプリメントです。
含有されている成分により、主に「紫外線自体の影響をブロックするもの」と、「紫外線のダメージからの回復を助けるもの」があるそうです。
元々は欧米からの輸入品が主流でしたが、ここ最近では国内産のものが多くなってきて充実している印象ですよ。
肌質や色素の違いを考えると、やはり日本人の肌にあわせてつくられた日本製のものを選ぶのが良さそうですね。
日焼け止めサプリの成分は?
日焼け止めサプリメントに使われている成分は以下のものが多いですよ。
・ニュートロックスサン
・フェーンブロック
・フィトール
市販の「飲む日焼け止めサプリ」は、上記の3つのうちのどれかを配合としている製品がほとんどです。
各成分の効果と、各成分が配合されているサプリは以下のようなものになりますよ。
ニュートロックスサン
【成分】
・シトラス果実
・ローズマリーの葉
この2つを特殊な配合で合わせているのだそうです。
【効果】
・紫外線防御作用
・抗酸化作用
・抗炎症作用
・DNA損傷抑制作用
ニュートロックスサンが配合されているサプリメントは、主に紫外線からのダメージを事前にブロックしてくれます。
また、ダメージを受けた場合でも、影響を小さくするという効果もあるようですね。
更に嬉しいことに、紫外線を浴びた後に飲んでも「染色体の損傷を55%抑制する」とのことなので、飲み忘れてしまった場合でも後から摂取すれば安心です。
【副作用】
・アレルギーの場合
・妊娠中
・授乳中
・4歳未満の子供
植物成分由来なので安全性は高く特に副作用はないと言われています。
しかし、シトラス果実とローズマリーが原料なので、アレルギー体質の方は要注意です。
また、妊娠中・授乳中・4歳未満の幼児は摂取は不可となっています。
薬の服用中の方も医師と相談された方が良いですね。
【ニュートロックスサン配合のサプリ】
・ホワイトヴェール
・雪肌ドロップ
・インナーパラソル1620
・日傘サプリ ニュートロクスサン
・ポルク(P.O.L.C)
・ビーマックスザサン
ニュートロクスサンを主成分とするサプリメントは上記のようなものがあります。
【人気の高いサプリ】
飲むUV対策が初めての方に特に人気があるのは、【WHITE VEIL Premium ~ホワイトヴェールプレミアム~】だそうですよ。
「太陽に負けないサプリ」というキャッチフレーズでおなじみの商品ですね。
価格が手頃で、回数の縛りがなく解約がすぐに出来るという点に安心感があります。
ニュートロックスサンの効果を試してみるのに良いかもしれません。
フェーンブロック
【成分】
ポリポディウム・ロイコトモス(Polypodium Leucotomos/PL)
シダ類から抽出した成分で、もともとはインディアンが日焼け治療薬として使っていたものだそうです。現在では、「シェードファクター」か「PLエキス」と表記されることが多いですよ。
【効果】
・抗酸化作用
・免疫防御作用
・DNA保護作用
・皮膚構造維持作用
・光防護作用
紫外線によるダメージを事前に予防するタイプのサプリです。
さらには、DNA保護作用・皮膚構造維持作用により、ダメージを受けた場合の修復にも効果が期待出来るようですね。
光老化・色素沈着・免疫低下・DNA損傷の予防など、事前の対策だけでなく、事後のUV対策を兼ね備えているので安心感があります。
紫外線が特に強い日は、フェーンブロック入りのサプリメントを服用するのが良さそうです。
但し、紫外線を浴びる前に飲まないと効果がないそうなので、飲み忘れには要注意ですね。
【副作用】
・アレルギーの場合
植物成分由来なので安全性は高いと言われています。
ただし、注意が必要なのは、アレルギー性が高いといわれるシダ植物が成分であることですね。
花粉症等を悪化させる可能性があるかもしれないので、アレルギー体質の方は要注意です。
お医者さんとよく相談した方が良いですね。
【フェーンブロック(PLエキス)配合のサプリ】
・ヘリオケア
・エンハンスドフェーンブロック
・ノーブ(noUV)
・サンセーフRX
・BIHAKUEN UVシールド
フェーンブロックを主成分とするサプリメントは上記のようなものです。
有名なのはTVでも紹介された「ヘリオケア」で、リピート率No.1だそうですよ。
【人気の高いサプリ】
そして、ココ最近では、「[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)」も人気が高いですね。
ビタミンC・ビタミンE・プラセンタ等の美白成分が配合されて、同時にホワイトニングが出来るのが選ばれている理由だそうです。
フィトール
【成分】
フィトール(fyitol)
パイナップルの抽出成分であるブライトニングパインTMに含まれるフィトールが主成分です。
【効果】
・メラニンの抑制
・代謝をサポートしメラニンの排出を促進
・美白作用
・保湿作用
ブライトニングパイン(=パイナップルから抽出したセラミド)には、紫外線からのバリア機能や保湿機能があるそうです。
また、ブライトニングパインから抽出されるフィトールには美白作用があると言われています。
日焼けで肌が黒くなるのを防ぎ、肌のトーンを明るくする効果が期待出来そうですね。
【副作用】
アレルギーの場合
植物性由来なので安全性は高いと言われています。
しかし、フルーツアレルギーのある方は、果物によるアレルギー症状が出る可能性があります。
なので、服用に関しては、医師の方へ相談した方が良いですね。
【フィトール配合のサプリ】
・セラミドファイン
・ロスミンローヤル
・キミエホワイトプラス
・ハイチオールC
・シミトール(トルビタ錠)
・やかないサプリ
フィトール入りのサプリメントには上記のようなものがあります。
【人気の高いサプリ】
20代~30代だと「やかないサプリ 」、30~40代「ロスミンローヤル」、40~50代だと「セラミドファイン」の人気が高いようですよ。
飲む日焼け止めサプリのデメリット
特にありませんが、あえて挙げるのであれば以下のような事です。
・飲み忘れることがある
・効果がすぐには目に見えにくい(分かりにくい)
ニュートロクスサン配合のサプリなら、万が一飲み忘れて紫外線を浴びてしまっても、後から摂取すれば効果が期待出来るので、それほどのデメリットありません。
でも、フェーンブロック(PLエキス)配合のサプリの場合には、事前に飲む必要があり、しかも効果の持続時間も4時間程度なので注意が必要になります。
飲む日焼け止めサプリのメリット・効果
飲む日焼け止めサプリメントのメリット・効果は以下のようなものです。
・飲むだけでいいので手軽
・服用タイプなので汗や皮脂で効果が落ちること気にする必要がない
・敏感肌で日焼け止めクリームが使えない人に便利
・日傘や手袋が使えない場合に便利
・「うっかり日焼け」を防げる
「A波もB波もがっつりブロック」みたいなキャッチコピーの日焼け止めクリームが多いですが、UVカット効果の高さの分だけ成分が強いので、肌に合わない場合も多いですよね。
敏感肌の方だけでなく、普通肌の場合でも、メーカーによっては酷い肌荒れを起こすことがあります。
なので、肌へ直接触れるものが合わない場合には、飲んで対策するのも便利ですよね。
また、近所に用事がある場合など、つい対策をせずに出掛けてしまいがちです。
日頃、もの凄く気をつけて対策をしていても、意外とこういう時にうっかりと焼けたりして悔しい思いをすることも……。
美白に万全を期すためにも「飲む紫外線サプリ」は有効だと言えそうです。
補足・まとめ・雑感
日焼け止めのアイテムは色々とありますが、「飲む日焼け止め対策」ってなかなかイイですよね。
これからの紫外線対策は「塗る」から「飲む」が主流になるのかも。。。
また、配合成分によっては、日差しを浴びた後からの対策も可能なのも安心感があって良いですよね。
うっかり日焼け後にビタミンCの摂取だけでは心もとないですから。
いずれにせよ、美肌・美白・アンチエイジングが気になる年代には、かなり嬉しいアイテムです。
(関連記事:家の中での紫外線対策・6選)
(関連記事:女性のための紫外線対策グッズ・7選)
