
「どんなお菓子を贈ればいいのかわからない!」
sakuraです。母の日のプレゼントにスイーツを贈る方も多い思います。でも、「お母さんの好みが良く分からない」とか、「お母さんはスイーツなら何でも好き」という場合には、何を選んでいいのか迷いますよね。そこで、ネット通販で人気のあるものを調べてみました。母の日のスイーツギフトには、以下のようなものが選ばれているようですよ。
(関連記事:母の日のプレゼント【人気・定番・おすすめ】)
<スポンサーリンク>
***もくじ***
洋菓子の人気ギフト
花とスイーツセット
「カーネーションの鉢植え」か「ブリザードフラワー」に、「クッキー・バームクーヘン・カステラ・チーズケーキ」等のお菓子がセットになったものが人気のようです。お菓子もパステルカラーのカラフルな仕様になっていて華やかなものが多いですね。お母さんが喜ぶ顔が目に浮かびます。
神戸壺プリン
神戸フランツのプリンとチーズケーキのセットが、母の日のギフトとして毎年人気があるようですね。どちらもふわとろの食感で、神戸フランツの看板商品だそうです。赤をベースにして黒いマークが入ったパッケージもオシャレだし、有名なスイーツブランドなので、ギフトセットとして贈りやすいですね。
ワッフル・ケーキ
R.L(エール・エル)のワッフルケーキは、見た目がキュートなのと、種類が多いのがイイですよね。2~3口で食べられるというサイズ感も丁度良いし、ちょっとしたデザートやオヤツに最適です。母の日で家族一同が集まる時に、食卓を彩る華やかなスイーツとして活躍してくれそうですね。
焼き菓子セット
有名ブランドの焼き菓子セットも人気があるみたいですね。焼き菓子ならある程度、日持ちもするし、種類が豊富楽しめます。定番商品に季節限定のフレーバーも加えたものをセットが多いですね。
今年、人気が高いのは「キハチの母の日セット」だそうです。KIHACHIは、ボックス型のパッケージが可愛らしくてイイですよね。ギフトにうってつけという感じがします。
和菓子の人気ギフト
生菓子詰め合わせ
(↑画像をクリックすると商品詳細ページに飛びます)
上生菓子はお祝いのお菓子の定番です。色や形が様々で、見た目が華やかで素敵ですよね。普段、あまり生菓子を食べない場合でも、不思議と美味しくいただけるのが不思議。母の日でパーティーをする場合に、食卓に鮮やかな彩りを添えてくれそうです。
どら焼き
和菓子の定番ですね。どら焼きの有名店は色々とあるので、お母さんの好みのものをリサーチして贈ってあげるといいですね。お母さんの年齢が比較的若いと、小豆だけのスタンダードな物よりも、中に生クリームが入った生どら焼きや、フルーツやチョコレートが入った変わりどら焼きの方が人気が高いみたいですよ。
かりんとうセット
(↑画像をクリックすると商品詳細ページに飛びます)
かりんとうというと地味なイメージがありますが、最近は和スイーツとしてかなり進化したものが多いですね。味や太さや硬さの種類も多いし、パッケージにもこだわりが感じられます。高級感もあって、意外とギフト菓子に向いているかもしれません。
和栗スイーツ
義理ママに栗系のスイーツを贈る方が多いみたいですね。実のママだと好みも把握しているし、あまり気を使わなくていいけれど、義母だと少しリッチ感があるものを選ぶ傾向にあるようです。高級栗の入った栗饅頭や栗蒸し羊羹が人気だそうですよ。
<スポンサーリンク>
ヘルシースイーツの人気ギフト
シフォンケーキ
シフォンケーキは甘さ控えめでローカロリーなので、とてもヘルシーですよね。その割には、食べ応えもあるし、味の種類も豊富なので、ギフトにも選びやすいです。
あんみつ
ローカロリーでヘルシーなスイーツの定番ですよね。体重が気になるお母さんでも喜んでくれそうです。陽気が良くなってきはじめる5月にピッタリで、おいしくいただけそう。スタンダードなあんみつと、抹茶あんみつのセットが人気のようです。
補足・まとめ・雑感
お菓子もカラフルで華やかなものが母の日のギフトとして好まれているみたいですね。
お花とのセットで贈ればさらにゴージャスな感じがして、お祝い事にピッタリという感じ。日頃の感謝の気持ちもしっかりと伝わりそうです。
私は、今年は和菓子で生菓子の詰め合わせにしようかと考えています。もちろんお花も添えますよ♪
<スポンサーリンク>
