
「今度こそリニアに当選したい!!」
sakuraです。
2017年度(平成29年度)第1回の募集要項が発表されましたね。第1回目は、3月~4月に春休みを含む11日間で実施されるそうです。JR東海さんからの案内メールに、「春の開催としては過去最多の合計3,960区画(7,920座席)をご用意しています」と書いてあったので、今回はかなりチャンスかも♪ ということで、家族と友人の協力を得つつ、「今度こそは」の意気込みで、再び応募してみましたよ。
(関連記事:リニア試乗の応募方法と倍率)
<スポンサーリンク>
***もくじ***
リニア試乗会(2017)のスケジュール
2017年度のリニアの体験乗車の応募期間・開催日・集合時刻・当選通知等の情報は以下の通りです。
【募集期間】
平成28年12月8日(木)10:00~平成29年2月6日(月)23:59
【開催日】
平成29年(2017)
3/21(火)・3/22(水)・3/23(木)・3/24(金)・3/29日(水)・3/30日(木)・31日(金)・4/4(火)・4/5(水)・4/6(木)・4/7(金)
【集合時刻】
各日10:15・11:15・13:15・14:15・15:15・16:15
【募集内容】
・各日6回/各回60区画(120座席)
・1区画(2座席)単位で、1人当たり最大2区画(4座席)まで申し込み可能
【開催場所】
山梨実験センター(山梨県都留市小形山271-2)
【乗車料金】
・1区画(2座席) 4,320円
・2区画(4座席) 8,640円
【当選結果の発表】
当選者の発表は当選者への通知のみ。メールで申し込んだ場合には、メールで当選通知が来ます。
<スポンサーリンク>
当選確率を高める方法
応募時に、乗車時刻(第1便~第6便)も第3希望まで選べる様になっています。結構自由に選べてイイ感じですよね。でも、今回来た案内メールによると、過去の体験乗車では昼前後の便に申し込みが集中する傾向があるそうです。
Jr東海さんが「時間に都合のつく場合は夕方の便に申し込むことを推奨」してましたので、第5便・第6便あたりに申し込むと当選しやすくなるかもしれません。
乗車希望日については仕事や学校の都合がありますが、乗車希望時間については、多少は自分でスケジュール調整をしやすいですよね。そんなわけで、私は、第6便(集合時刻16:15・発車時刻16:30)で申し込んでみましたよ。
もし、当選というラッキーなことになったら、その時にはまたブログで報告しますね。
補足
1度、リニアモーターカーの乗車会に応募すると、次回からは、応募期間の開始日にJR東海さんから案内メールが来るので便利ですよ。
私は、前回(2016年・第3回目)のリニア試乗会が初めての応募でした。ビギナーズラックは得られず、落選しましたけれど、なんとか、2017年度中には是非とも当選してリニアの速度を体感してみたいです!
詳細は超電導リニアホームページで
http://linear.jr-central.co.jp/
<スポンサーリンク>
