
「職場で配る北海道土産のお菓子って何がいいかな~」
sakuraです。
旅行であれ、出張であれ、北海道へ行った際の、職場へのお土産って結構悩みますよね。
そこで、今回の記事では、これまでに私が職場用に購入した北海道のお菓子で、特にウケがよくて人気が高かったものをまとめてみました。
何かの参考になれば嬉しいです。
***もくじ***
職場で人気の北海道土産のお菓子
マルセイバターサンド
六花亭のバターサンドはやはり人気がありますね。
若い世代の人だと、「バターが入っっていない単なるマルセイビスケットの方が好き」という人もたまにいますけど、30代以降だとマルセイバターサンドは男女ともにウケがいいです。
冷蔵庫で冷やして食べるとより一層美味しいですよね。
【参考価格(定価)】
・500円…4個入り
・650円…5個入り
・1300円…10個入り
【賞味期限】
25℃以下の涼しい場所で9~10日間
三方六
柳月のバームクーヘンです。
外側とミルコチョコとホワイトチョコでコーティングして白樺の木肌に見立ててあるので、見た目にも可愛らしいお菓子ですよね。
女性ウケは抜群です。
常温で保存出来て、日持ちもそこそこするのでお土産向きですよ。
私は、配りやすさを考えて、小割(個包装タイプ)を選ぶことが多いです。
【参考価格(定価)】
ロング…630円(1本10切れ)
小割り…600円(5本入り)
【賞味期限】
21日間
北海道開拓おかき
北菓楼(きたかろう)の人気No.1のお土産と言ったら「開拓おかき」ですよね。
北海道産のもち米・塩をはじめとした厳選素材で7日間かけて作るので、「7日おかき」とも言われているそうです。
おかきというとあまり有難くないようなイメージですけど、開拓おかきは、普通のおかきとは全然違っています。
海鮮風味の再現率が高くて本当に美味しいですよ。
お酒を飲む方だとオツマミにぴったりなのでとても喜ばれます。
定番の味は、「たらこ・イカ・タコ・甘エビ・帆立・秋鮭・昆布」の7種類で、季節ごとに期間限定の味が発売されます。
【参考価格(定価)】
410~440円…1袋170g
【賞味期限】
3週間前後
ハスカップジュエリー
もりもと(MORIMOTO)のハスカップジュエリーも北海道のお土産の定番ですよね。
ハスカップジャムをバタークリームとクッキーでサンドして、周りをクーベルチュールチョコレートでコーティングしているので、ちょっとリッチな感じのするスイーツです。
ジャムの甘酸っぱさと、クリームのまろやかさと、クッキーとチョコの甘さのバランスが絶妙!
コレは、私の職場だと、特に女性からの人気が高いですよ。
冷蔵保存が必要になりますが、そんな必要もないくらいあっという間に無くなります。
本当に美味しいので、必ず自宅用にも購入しているお菓子のひとつです。
【参考価格(定価)】
・778~832円…25枚入り
・1167円…40枚入り
【賞味期限】
15日間
バトンクッキー
ロイズのバトンクッキーもとても人気が高いですよ。
ハスカップジュエリー同様、あっという間に食べ尽くされます。
薄焼きのクッキーにチョコレートがコーティングされたお菓子でとても美味しいですよね。
「ココナッツ・ヘーゼルカカオ・抹茶・黒糖」の4種類のフレーバーから選べて、しかも個包装なので便利です。
大所帯の職場へのお土産にとても向いています。
コスパも良いし、かなりのオススメです。
【参考価格(定価)】
・640円…4個入り
・960円…6個入り
・1600円…10個入り
【賞味期限】
3ヶ月
(関連記事:職場で配るロイズチョコのおすすめ)
<スポンサーリンク>
定番の北海道土産のお菓子
上記以外に、「迷ったらコレにしておけば外さない」ものもいくつかご紹介しておきますね。
白い恋人
ド定番といった感じですが、まず外しません。
北海道へスキー旅行へ行った場合などのお土産として定番ですよね。
私自身も、これをお土産にいただくと結構嬉しかったりします。
美味しいお菓子だし、北海道土産としてはとてもわかりやすいですよね。
お値段がリーズナブルなのも非常に助かります。
【参考価格(定価)】
・576円…9枚入り
・761円…12枚入り
・1142円…18枚入り
・1522円…24枚入り
【賞味期限】
製造日から180日
じゃがポックル
これも定番ですね。
いかにも、北海道土産という感じです。
じゃがぽっくるはどちらかというと男性の方にウケがいい感じが実感としてあります。
甘いものが苦手な人がいる場合に便利ですよね。
もしくは、甘いお菓子を1品とこれを渡すと、女性的な視点からは「気が利いているなぁ~」という感じはあります。
【参考価格(定価)】
・550円…18g×6袋
・885円…18g×10袋
【賞味期限】
製造から4ヶ月
Royce ポテトチップチョコレート
年配の人へのウケはイマイチですが、40代位までなら割と人気があります。
人数が多いと個包装のお菓子の方が向いてますが、そこそこ少人数でフレンドリーで、休憩時間に皆で和気あいあいとお茶を楽しむような職場であれば、割とオススメですよ。
【参考価格(定価)】
778円…1箱190g
【賞味期限】
1ヶ月
Royce 生チョコレート
ロイズの生チョコの人気は本当に凄いですね。
「北海道土産として1番期待されている感」がかなりあります。
そして、実際にロイズチョコをお土産として渡すと、他のお土産と比べて喜びのテンションが高いです。
やはり、「北海道土産のチョコレート」と言ったらコレなのかもしれません。
【参考価格(定価)】
・778円…定番商品(1箱20粒)
・821円…季節限定商品(1箱20粒)
【賞味期限】
1ヶ月(要冷蔵)
(関連記事:ロイズ生チョコランキング)
通販で購入する場合のオススメのショップは?
北海道土産として、色々なところにお配りしないといけない場合には通販で予め注文してしまうことが多いです。
それなりの量になると重いしかさばるし、手に持つのが大変ですよね。
イチオシの通販ショップはココです。
⇒北海道お土産探検隊(ギフト通販)
送料が無料になるラインも他のお土産ショップに比べて安いし、商品のラインナップも多いので本当に便利ですよ。もちろん、お菓子以外の北海道土産も購入できます。
私は、このサイトを知って以来、北海道でしか買えないものをお土産にしたい場合以外は、ほぼ、通販で済ませるようになりました。
(関連記事⇒Royceがお得に買える通販サイト・3選)
補足・まとめ・雑感
北海道のお土産のスイーツは、どれも美味しいですが、種類が多すぎて迷うということがありますよね。
なので、私は、知名度と値段と賞味期限をポイントにして選ぶことが多いです。
上記に挙げたお菓子は、どれもリーズナブルでコスパが良く、かつ、ある程度の日持ちがするものとなっていますよ。
<スポンサーリンク>
