
「今年の父の日は、ちょっと変わったものを贈りたい」
sakuraです。父の日のギフトというと、お酒・服・財布・時計等が定番ですよね。でも、毎年のことなので、目ぼしいものは全て一通り贈ってしまったという方もいるのではないでしょうか。実は、私もそうなんですよね。なので、ちょっと意外性があって、喜んでもらえそうなものを探してみました。
(関連記事:父の日のプレゼント【人気・定番・おすすめ】)
<スポンサーリンク>
***もくじ***
面白いもの
ゲーム機
小さい頃にゲーム機がなかった世代のお父さんだと、ゲームをする習慣がないので、大人になっても全くやらないという方も多いみたいです。そんな場合には、まずは、操作が簡単なものからプレゼントするとイイですね。「ニンテンドー 2DS」あたりがオススメです。
今は、大人向けのソフトも多いし、一度ゲームの楽しさを知ってしまうと結構ハマるみたいですよ。そのうちお父さんが自分で「3DS」や「SWITCH」を買い出すかもしれません(笑)
珍しいもの
昔なつかしいお菓子
子供のころに食べた駄菓子や、昔風のお菓子は意外と喜ばれますよ。ある程度の年齢だと、黒糖を使ったお菓子や、きな粉を使ったお菓子に懐かしさを感じる場合が多いようです。駄菓子系だと、「麸菓子」や「きなこ棒」が人気です。かなりお安く買えてしまうので、メインのプレゼントの他に、サブとして用意しておくのもいいかもしれません。
ご当地グルメ
数量限定や期間限定のもので、一般には市販されていないものだと、非常にレア感と意外性があって良いですよね。
あとは、以前、旅行先で食べて美味しかったもの等、思い出のあるものを贈るのも反応が高いですよ。お父さんの故郷の郷土料理はもの凄く喜ばれます。
実用的だけど意外なもの
名入れギフト
キーホルダーや万年筆やボールペンやマグカップなど、商品自体は非常に実用的だけれど、オリジナルで名入れをしてもらうと、それだけで意外性がアップしますよね。
湯呑み等、家の中だけで使うものの場合は、愛称(ニックネーム)で名入れしてもらうのもいいかもしれません。
現金
デパートのギフト券や商品券を渡してお父さんの好きなものを買ってもらうというのはよく聞きますが、実はもっとも実用的なのが現金ですよね。そして、意外性もバッチリです。
<スポンサーリンク>
サプライズ
旅行
現役バリバリのビジネスマンのお父さんだと、なかなかゆっくり旅行をする暇がないかもしれませんが、退職されて比較的時間に余裕があるお父さんだと、旅行をプレゼントするのも意外性があっていいかもしれませんね。
ちなみに、母の日だと、娘さんがお母さんに旅行をプレゼントするケースが多いみたいですね。一緒に同行して「母娘水入らずの旅」というのが増えているそうです。
お父さんの場合も、きっと息子さんと旅行がしてみたい方も多いのではないでしょうか。父の日に「お父さんと息子の二人旅」をプレゼントしたら、サプライズギフトとしては最高ですよね。
補足・まとめ・雑感
定番商品以外のものを贈ると、反応が気になってしまいますが、上手くハマると素敵なサプライズになりますよね。
私も、上記に挙げたもののうち、食べ物系や名入れギフトは既に贈ったことがありますが、とても喜んでもらえたのでこちらも嬉しかったです。
現金や旅行のプレゼントは、贈る側の年齢があがると共に、かけられる予算も増えてゴージャスなものになりそうですよね。私も、いずれはチャレンジしてみたいと思ってます。
そんなわけで、今年はゲーム機にしようかな~。脳に新しい刺激が与えられて、老化の抑制になりそうだし、なかなか良い選択かも。
<スポンサーリンク>
