
「女の人はクリスマスにどんなプレゼントだったら喜んでくれるのかな~?」
sakuraです。
女性へのクリスマスプレゼントって何を贈ったら良いのか迷いますよね。
事前に欲しいものの商品名を伝えてくれればいいけれど、そうでない場合がほとんどです。
男性が自分で考えて選ばなければならない場合には、センスも問われるのでちょっとプレッシャーですよね。
そこで、女性ウケするクリスマスプレゼントを年代別にいくつか挙げてみましたよ。
自分の半径5m内でのリサーチですが、プレゼント選びの参考になる点があれば嬉しいです。
<スポンサーリンク>
***もくじ***
全年代の女性が喜ぶXmasプレゼント
女性へのクリスマスプレゼントといったら、年代を問わず人気のあるのや以下のようなものですね。
・ブランド品全般
・光もの
・花
・スイーツ
高級ブランド品をはじめとして、キラキラしたジュエリーなどの光り物は、若い女性から年配のご婦人まで非常に好まれるプレゼントです。
お花やスイーツは単体ではなく、メインのクリスマスプレゼントに添えるサブプレゼントにすると、より喜ばれますよ。
20代の女性が喜ぶXmasプレゼント
20代の若い女性に特にウケが良いのは以下のようなアイテムです。
・アクセサリー、ジュエリー
・時計
・バッグ
・財布
アクセサリー・ジュエリー
ネックレス・指輪・ブレスレット・ピアスなど光り物ですね。
彼女・妻・愛人など、相手の女性との関係にもよりますが、相手が欲しいもの・相手の好みにあったものを贈るのばベストですね。
事前にリサーチしておくか、当日に一緒に買いに行くと失敗がありません。
時計
時計やファッションやTPOに合わせて替えるものなので、いくつ合っても良いですよね。
クリスマスらしい華やかなデザインのものが人気があるようですよ。
バッグ
相手の女性の好きなブランドと商品がわかっていればそれが1番良いですね。
また、クリスマス限定商品のレア物は持っている人が少なくなるのでとても喜ばれます。
財布
お財布はクリスマスプレゼントの定番ですね。
欲しいブランドのものが予めわかっていればそれがベストです。
また、必ずしも超有名ブランドでなくても、女性らしく華やかで素敵なデザインのものは喜ばれますよね。
最近、SNS等で密かに人気があるのがエーテル(AETHER)というブランドのお財布です。
インスタ映えのする美しいデザインなのも人気の理由かもしれません。
30代の女性が喜ぶXmasプレゼント
大体20代の女性と変わらず、「アクセサリー・ジュエリー・バッグ・時計・財布」はもちろん30代の女性にも人気があります。
ただ、20代の頃から一通りブランドものは揃えているのと、本当にほしいものは自分で買えるという経済力がついてくるのが30代という年代です。
なので、単に外側を飾るようなものもだけでなく、内側から綺麗になれるものもウケが良いみたいですよ。
例えば、以下のようなものですね。
・美容家電
・クリスマスコフレ
美容家電
美容家電のギフトで人気があるのは、美顔ローラー・超音波美顔器・イオンスチーマーなどですね。
美顔ローラーは、リファ(ReFa)が種類が多くて選びやすいですね。
超音波美顔器は、EMSで肌に振動を与えるだけでなく、イオン導入が出来る機能があるものが選ばれているようです。
イオンスチーマーの場合は、パナソニックのナノケアシリーズが人気が高いですよ。
クリスマスコフレ
クリスマスの時期になると、有名コスメブランドからそれぞれクリスマスコフレが発売されます。
メイクアップキット・ベースメークキット・スキンケアセット・ルージュセット・アイメイクセットなど、色々な種類から選べるので便利です。
アイシャドーやリップのカラーがクリスマス限定色だったりするので、毎年とても楽しみにしている女性が多いですよね。
クリスマスコフレは、パッケージやポーチがクリスマス仕様でゴージャスになっているので、ギフトにピッタリですよ。
40代の女性が喜ぶXmasプレゼント
40代の女性というと、仕事・家事・育児等で、体調に不安も出てくるし、ストレスフルな場合が多いです。
なので、以下のような心身共に健康になれるような実用的なものが喜ばれる傾向にありますね。
・リラックスアイテム
・マッサージアイテム
リラックスアイテム
アロマオイル
アロマの香りは癒やしにピッタリです。
アロマオイル単体でも、アロマディフューザーやアロマランプとセットになったものも揃っているので選びやすくて便利ですね。
アロマキャンドル
アロマキャンドルは、良い香りがするだけでなく、見た目も華やかで美しいので女性にプレゼントすると喜ばれますよ。
火を灯さずにインテリア代わりに飾っておくだけでも十分に素敵ですよね。
ここ最近の傾向では、ボタニカルのキャンドルが特に人気があるようです。
キャンドルに花柄や植物柄が描かれているので、見栄えもするしオシャレなプレゼントになりますよね。
マッサージアイテム
マッサージチェア
肩や背中や腰だけでなく、フットケアもしてくれるようなマッサージチェアが人気があるそうです。
仕事も育児も家事も頑張っている奥様へのクリスマスプレゼントにしたら、ますます愛が深まりそうですね。
マッサージクッション
ルルドのマッサージクッションは、凝っている部分に当てるだけで、手軽にマッサージを体感出来ると人気のアイテムです。
クッションの中にヒーター内蔵のもみ玉が入っているので、まるで手揉みのような温かさと揉み心地が味わえますよ。
無理をして疲れが溜まりがちな40代の女性をねぎらうのにピッタリですね。
50代の女性が喜ぶXmasプレゼント
忙しい40代を終えて、自分のことをケアする余裕が出てきて1番元気な女性が多いのが50代ですよね。
なので、美容系のアイテムが喜ばれる傾向にあります。
50代の妻や母へのクリスマスプレゼントとして人気があるのは以下のようなアイテムですよ。
・ヘアケア
・ハンドケア
・スキンケア
ヘアケア
50代というと白髪染めをしている人がほとんどなので、髪が傷んでパサつきがちになります。
また、毎日のドライヤーによる熱のダメージも見逃せなくなってくる年齢です。
「髪は女の命」というように、髪にも年齢が出てしまうので、すこし高級なラインのヘアケア用品はとても喜ばれますよ。
リッチな成分を使ったシャンプー・ヘアトリートメントのセットや、美髪を保つための高性能ドライヤーは、この年代の女性に大人気です。
【ヘアケア用品・人気通販サイト】
ちなみに、ドライヤーのおすすめは「リュミエリーナ ヘアビューザーです。バイオプログラミング効果で、熱風のダメージを防いで美髪に導いてくれますよ。
ハンドケア
女性の年齢を推測するのに1番わかりやすいのが「手」だと言われています。
家事や水仕事は手が荒れがちになるので、ハンドケアのアイテムは喜ばれますよね。
デザインやパッケージの美しさから考えると、クリスマスプレゼントとしてピッタリなのは、やはりロクシタン(L’OCCITANE)のハンドクリームですね。
スキンケアセット
シミ・しわ・たるみ・ほうれい線が気になる年代の女性には、ちょっとリッチなスキンケアアイテムも喜ばれます。
年代的に1番人気があるのはSK-Ⅱですね。
ただ、気になる部位や肌質によってピッタリのアイテムは変わってくるので、実際にギフトとして選ぶのであれば事前にしっかりとリサーチしておく方が良いですよ。
(関連記事:肌傾向別・おすすめのスキンケア)
60代の女性が喜ぶXmasプレゼント
60代の女性となると、お子さんやお孫さんからクリスマスプレゼントをもらえる年代ですね。
60代の妻や母や祖母へのクリスマスプレゼントとして人気があるのは以下のようなアイテムですよ。
・時短家電
・高級グルメ
時短家電
ある程度の年齢になってくると、掃除機が重いという声をよく聞きます。
お掃除ロボットのルンバは、実家のお母さんへのクリスマスプレゼントに贈る人も多いようですよ。
高級グルメ
60代の女性だと、「クリスマスは自宅で家族とゆっくり過ごしたい」という意見が多いそうです。
その場合には、食事は通販で取り寄せてしまうと便利ですね。
家族皆で楽しめるような、普段よりもちょっと豪華なグルメセットやスイーツのプレゼントが人気です。
70代の女性が喜ぶXmasプレゼント
母・祖母の年代の女性は、物自体よりも思い出に残るものや、健康に役立つものが嬉しくなってくる傾向が多いようです。
70代の妻や母や祖母へのクリスマスプレゼントとして人気があるのは以下のようなアイテムですよ。
・防寒グッズ
・健康食品
防寒グッズ
加齢と共に筋力も落ちてくるので、高齢になればなるほど寒さに弱くなっていくようです。
ストール・マフラー・ひざ掛けのように、暖をとるのに役立つようなファッションアイテムは喜ばれますね。
カシミアやシルクなどの素材にこだわったり、デザインが華やかなものを選ぶと、クリスマスプレゼントっぽいですよ。
健康食品
70代ともなると見た目は若くても、膝・腰・目などにガタがきていることが多いようです。
気になる症状があるかどうかを聞いた上で、その改善に役立つような健康食品や健康グッズをプレゼントすると喜ばれますね。
青汁・サメ軟骨・コンドロイチン・乳酸菌・ブルーベリーサプリなどが売れ筋となっています。
ちなみに、この年代だと1番人気がある健康食品は「青汁」だそうですよ。
(関連記事:「青汁」の人気ランキング)
補足・まとめ・雑感
女性はどんな歳を重ねても可愛くて綺麗なものが好きです。
なので、クリスマスプレゼントとしては、年齢を問わず華やかなアイテムが基本的にはおすすめです。
あとは、プレゼントを贈る相手の女性自身の好みと、年代と、自分との関係性(彼女・友人・妻・愛人・母・祖母)とによってベストなものが変わってくるので、そこはじっくりとしたリサーチが必要になります。
いずれにせよ、プレゼントを開けた時の女性が最高の笑顔になれるような素敵な贈り物が選べると良いですね。
<スポンサーリンク>
